スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- |
comment: --
うーまーいーぞーぉー!
2012/10/10 Wed. 21:59 [料理]
今日
両親の結婚記念日と言うこともあり
中華屋で
いろいろ食べて来ましたよー
中でも

北京ダック!
人生初めての北京ダック
なんていうか・・・
うまく孤独のグルメっぽく言えないので
普通に説明すると
皮はパリパリで
具を包むナンを薄くしたやつを巻いて食べるんだけど
外はモチモチで
中はパリパリ
おいしゅうございました

サンラー坦麺
なんか
汁はそんなに辛くないんだけど
なんか
麺が凄く辛かった
でも
次第に食べ進めていくうちに
慣れたのか
最後まで完食
いやはや
久しぶりに食べる本格的な中華は
おいしかった!
14キロの砂糖水を飲めば奇跡が起きたんだろうかwww
両親の結婚記念日と言うこともあり
中華屋で
いろいろ食べて来ましたよー
中でも

北京ダック!
人生初めての北京ダック
なんていうか・・・
うまく孤独のグルメっぽく言えないので
普通に説明すると
皮はパリパリで
具を包むナンを薄くしたやつを巻いて食べるんだけど
外はモチモチで
中はパリパリ
おいしゅうございました

サンラー坦麺
なんか
汁はそんなに辛くないんだけど
なんか
麺が凄く辛かった
でも
次第に食べ進めていくうちに
慣れたのか
最後まで完食
いやはや
久しぶりに食べる本格的な中華は
おいしかった!
14キロの砂糖水を飲めば奇跡が起きたんだろうかwww
スポンサーサイト
からあげVS餃子
2012/04/19 Thu. 22:50 [料理]
今日
どっちの料理ショー
復活しましたね
いや~
懐かしかったわ~
から揚げVS餃子
からあげ勝ったけど
おかしだろ!
あれは普通餃子だろー!
まずからあげとあんかけ焼きそばは変じゃないか?
どっちも濃いじゃん
それとから揚げはどこまでいっても所詮はから揚げじゃん!
餃子には
勝てねえよ!
餃子とチャーハンのコンボときたら・・・もうね!
何故餃子が負けたのかわかんねー!
餃子なら100個は余裕で食べれるね
ちなみに
我が家の
明日の晩飯は
餃子です
どっちの料理ショー
復活しましたね
いや~
懐かしかったわ~
から揚げVS餃子
からあげ勝ったけど
おかしだろ!
あれは普通餃子だろー!
まずからあげとあんかけ焼きそばは変じゃないか?
どっちも濃いじゃん
それとから揚げはどこまでいっても所詮はから揚げじゃん!
餃子には
勝てねえよ!
餃子とチャーハンのコンボときたら・・・もうね!
何故餃子が負けたのかわかんねー!
餃子なら100個は余裕で食べれるね
ちなみに
我が家の
明日の晩飯は
餃子です
95点くらいかな
2012/02/04 Sat. 21:11 [料理]
最近作った中で
会心の出来だと思う炒飯
今日できたよ
材料
タマネギ半分
ニンジン3分の1個
ベーコンまたはハム適当に
卵1個
ご飯(茶碗大1杯半分くらい)
しょうゆ適当
コンソメ適当
油まあまあ
作り方
① タマネギニンジンベーコンをみじん切りにする
卵をこれでもか!
ってくらい混ぜる
ニンジンはあらかじめ電子レンジへ
② ベーコンをいためる
③ タマネギ投入
④ タマネギがいい感じになったら人参投入
⑤ 全体的に火が通ったかな?と思ったら卵投入
⑥ 2秒くらいしたらご飯を入れて切るように混ぜるべし
中火でね
⑦ ある程度ご飯と卵が混ざったかな?と思ったらコンソメと醤油を入れる
⑧ とにかく切りながら振るべし(IHの場合は上下に揺らす程度で)
⑨ お好みでコショウをかけてもOk
完成

ポップコーン作った
2012/01/29 Sun. 21:27 [料理]

カテゴリ料理だけど
料理なのか?
まあいいや
作るのかなり久しぶりだわ~
では作り方
① 豆を買ってくる
② ポップコーンの豆をまあ・・・30~50粒くらいかな?
あまり多いと、蓋がリアルに吹っ飛ぶから気をつけな
③ 鍋に油をポップコーンがすこし浸るくらい入れる
④ 好きな味を入れる
今回は塩を大匙1 コショウは・・・適当にまんべんなく
⑤ 中火でポンポンと音が鳴って鳴り終わるまで振り続ける
⑥ 音が止まったかな?とおもったら完成
想像以上に
量が多くなるけど
すぐに食べ終わるから
なんとかなる!
次はコンソメ味にしてみるかな
あんかけ焼きそば!
2011/09/17 Sat. 12:53 [料理]

本日の昼ご飯
あんかけ焼きそば
材料ね
焼きそば 麺は2玉(画像ではね)
ネギ 多め
キャベツ 1枚
挽き肉 少々
ニンニク 1かけら
鷹の爪 2~3本
片栗粉 少し
ウェイパー 少し
水 100mlくらいかな?
作り方
まず
①焼きそばをチンして
焦げ目がつくように炒める
この時油は多めで
②焦げ目がついたな~
って思ったら麺をさらに移す
③ にんにくとフライパンで炒めて
良い匂いがしてきたら
挽き肉投入して炒める
いい感じにひき肉がなったら
ネギとキャベツをしんなりするまで炒める
④ 炒まったかなと思ったら
水を入れて
すぐさま片栗粉をかき回すようにして入れる
ちなみに片栗粉は予め水で溶いておいて
⑤ とろみが出てきたら
万能調味料ウェイパー投入!
少なめでいいよしょっぱくなるから
⑥ よくかき混ぜる ウェイパーを溶かすために
⑦ 30秒くらいかき混ぜたら
予め器に取っておいた焼きそばに
そおい!
って感じでかける
⑧ 完成!
いや~
実は初トライだったんだよね
あんかけ焼きそばwww
でも無事に成功してよかったよ
チャーハン意外にレパートリーない人は
これを参考にしなさい
じゃあ次回は
あんかけチャーハンだ!